リフォーム記録
大規模リフォームの軌跡3 【ご自宅訪問 後編】

2021年1月 初めてのご訪問は、何年たっても緊張をするものです。 吠えまくっているワンちゃんの声に少し緊張をしながらインターホンを押します。 泣き叫ぶ声は一層大きなものに変わりました。昔からワンちゃんや猫ちゃんに嫌われ […]

続きを読む
リフォーム記録
浴室改修工事 09【リノベーション・躯体補強施工編 詳細解体2】

築年数、約26年目を迎えるお住まいの浴室改修工事です。 浴室の詳細解体に続き、脱衣室側の詳細解体に入っていきます。 床を解体しますので、先ずは脱衣室側の床の厚さを計ります。 こちらのお宅の床板はとても厚く、約30mmの床 […]

続きを読む
リフォーム記録
磐田市の平屋リノベ 05【仕上工事編①】

磐田市の築30年の平屋戸建住宅のリノベーション。 前回は大工工事について触れました。今回は仕上工事についてお話します! こちらが大工工事完了時の様子です。 仕上工事は主に内装工事と設備工事があります。 内装工事には各部塗 […]

続きを読む
リフォーム記録
大規模リフォームの軌跡2 【ご自宅訪問 前編】 

2021年1月 お電話をいただいてから具体的なお話をお伺いするのは、年を越してからとなりました。 年頭のご挨拶を兼ねまして、先ずはご自宅にお邪魔させていただく事にしました。 さっそく具体的な相談内容などのお話を伺う場合も […]

続きを読む
リフォーム記録
浴室改修工事 08【リノベーション・躯体補強施工編 詳細解体1】

築年数、約26年目を迎えるお住まいの浴室改修工事です。 考査と方法の検討を繰り返し、躯体補強の施工計画が整いました。 担当大工業者とも、現地立ち合いのもと打合わせを行い、必要図面をファイルにまとめました。 計画は大事です […]

続きを読む
リフォーム記録
磐田市の平屋リノベ 04【大工造作編】

前回は床の断熱施工について触れました。 今回は壁、天井の下地工事! きれいな仕上をするためにも、下地の精度が重要になります。 以前のブログにも登場したこの図面。 改修計画ではキッチン周辺の間取りが大きく変わっています。 […]

続きを読む