リフォーム記録
戸建リノベ・店舗増築 15【仕上工事:内部】
築35年の戸建住宅の増築リノベーション。
無垢の木・自然素材を使用したプライベートヘアサロンの計画です。
前回のブログは内部の大工工事、下地工事が中心でした。
今回は仕上の内装工事。いよいよ完成に近づいてきました。
まずは左官工事。壁と天井の塗り壁の仕上です。素材は珪藻土。
親子3代の左官業者。
慣れた手つきで、コテでささっと仕上げていきます。
コーナーまで抜かりないです。そういうところが意気に感じます。
次は床。
モルタル調のフロアタイルを敷きました。
本物のモルタルという選択肢もありましたが、掃除のし易さや汚れの落としやすさを考慮し、タイル張りとしています。
内装にコントラストが出てきました。
白と木とグレー。この店舗のテーマカラーです。
次は設備機器の設置。
トイレ、手洗い、照明器具、換気扇などを取り付けていきます。色は白で統一。
そしてガラス。
ブログ13で登場した図面が、ついにかたちになります。
シンプルに、上品に。余計なラインを極力つくらずきれいに納まりました。
家具工房で製作していたレジカウンター等の家具類。こちらを現場で取り付けます。
左官業者がつくった特製モルタル調カウンターを乗せ、スイッチやコンセントをつけています。
そして建具。
店舗入口やトイレのドア、収納などを納めていきます。
内装工事はほぼ完了。家具が入ると良いですね。
当初イメージ(ブログ04)の通り、素材も色も統一感のある仕上がりになりました。
シャンプー台が設置されました。
タカラベルモントのYUMESUITE。グレーの色味も内装と合って、こちらも良いかんじ。
椅子と鏡が入り、セット面も整いました。照明も点きましたね。
内装工事はこれでほぼ完了。あとはカーテンを残すのみです。
次回は外部工事。
デッキをつくったり、駐車場やアプローチをつくったり。最終仕上げです。
続く。
設計:増田