書斎のある暮らし

書斎と聞くと、すごく贅沢な部屋のイメージがありますが、家の中に書斎があると、より生活が豊かになると思いますし、意外と少ないスペースでも書斎はつくれるので、今後の家づくりの計画においての優先順位を考え直しても良いかもしれません。
つい数年前までは家で本は読まないし、仕事もしないから、書斎は要らないと、要望には上がっても優先順位が低く、実現される方は少なかったのですが、今はコロナの影響で、在宅でのリモートワークが普及してきて、家づくりを考えられる方における書斎の優先度が上がって来ています。またリフォームでのご要望も多くなってきています。さらに、デジタル化やIT化などの社会の変化に伴い、日々の仕事上でも専門以外の幅広い知識が求められるようになり、家での勉強も必須化しつつありますので、これからも書斎の重要性も高まっていくことと思います。
さて、今回は1畳書斎のご紹介です。
限られたスペースの中でも書斎の機能を果たし、なおかつ家族みんなが使えるようにリビングに併設している、そんな書斎です。サン工房の書斎の実例の中でも、最もコンパクトな書斎です。
リビングから水廻りに向う廊下の途中に1畳ほどのスペースを設け書斎としました。書斎には、奥行のあるカウンター、上部には本棚、カウンターの下には可動棚収納を設けました。またカウンターと本棚の間の壁にはコルクを貼って必要なものが壁に貼り付けられるようにしてあります。また本棚の下には間接照明を仕込んであり、卓上のスタンドライトを置かなくても良いように工夫してあります。これは限られたスペースですのでなるべくカウンターが広く使えるようにするための工夫です。写真の奥、右手側がキッチン。格子越しに見えるのはリビングです。さらに奥の正面が玄関になっています。キッチンと水廻りの間に位置しているため家事の合間でも使いやすく、また格子越しにリビングが見えるので、子供達の様子を見ながら仕事をすることが出来ます。さらに細かいことですが、パソコンやスマホ、プリンター等が集まる場所なので、コンセントの数や位置にも工夫がしてあります。またキッチンが近いので、コーヒーブレイクも楽ですね。
わずか1畳でもこのくらいのことが実現できます。これなら取り入れても他のスペースへの影響が少なくできそうですね。また親が家で真剣に仕事をしている姿を子供に見せるのは、子供にも新たな刺激になり良い社会教育になりそうです。
次回は2畳書斎をご紹介したいと思います。お楽しみに。

大西等

スタッフ

次の記事

隅木