木材の継手


木材の長さを増やすために木材を凹凸に刻み継ぎ足す時に使われるのが『継手』です。
継手には様々な種類があり、使用場所や用途にあった継手が使われています。
今回紹介する継手は『竿継ぎ』です。
材端に作った長いホゾをもう一方の材端に作ったホゾ穴に差し込み、『車知栓』と呼ばれる栓を打ち込み材料を引き寄せる継手です。
この継ぎ手は『鎌継ぎ』などと違い横から差し込むことができるため、柱を貫通して繋ぐこともできます。
丈夫な家を作るために先人たちが生み出した 技、想いを受け継いで物造りに携わって行きたいです。

野嶋啓人